忍者ブログ
2024 / 05
≪ 2024 / 04 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 2024 / 06 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



77歳の母が骨折した。
もう寝たきりになるんじゃないかと心配したが、とりあえず手術も成功し、現在は入院しながらもリハビリをしている。
ただ、今後は杖がないと生活するのが難しいのではないかと言われており。
入院している病院のリハビリ担当の方からは、必要と思われるリフォームについて説明があったそうだ。
だが。
姉夫婦は共に働いている。
母が仮に杖で歩ける身になっても、今の実家での生活は母の補助をする人が必要になるわけで。
私は関東に住んでいるし子供がまだ7歳なので無理。
では、今後どうするか?と言うのが問題で。
病院の説明によると
杖で歩けるのであれば、要介護認定はおりない
と言う事だそうだ。
それに「認知症」が加われば別らしい。
だが。
母は入浴介護が必要になりそうで。
介護認定が出ないなら、自宅のお風呂場を始め母が生活する1階部分をバリアフリーにリフォームする必要性が出てくるらしい。

実は。
入院中の母が、その日の日にちや曜日が言えないことがあったらしい。
それを病院の人に言われた時、姉は
「普段はそんな事はありません。それはたまたま(入院しているから)」
みたいに答えたらしい。
姉は病院の人から母が「認知症の症状がある」みたいに言われたように感じて、むっとしたらしいんだが。
でもそれは元気な頃からそんなことが何度かあって。
姉は母の物忘れが気になってはいたのだ。
なのに、やはり自分の母親の事を他人から言われると、つい、と言う気持ちになったらしい。
多少、軽い認知症と判断されたら、母が介護が必要と認めてもらえるのかは、わからないけど。

さて。
こんな時、介護の問題が気になる。
親は年をとる。
だが、その頃子供は働き盛りだったり、子供も高齢者の域に達していたり。
結局、誰かに頼まなくちゃ介護はできない。
介護が必要と認定されれば、お手伝いに来てくれる人はいるが。
うちのように認定されるかどうか微妙な場合だと困る。
それだけじゃない。
親は一組だけじゃないのだ。
夫婦がいれば二組の親がいる。
一人っ子同士の結婚であれば、確実に二組の親の介護問題に直面する。
仮に兄弟がいても、どちらも面倒が見られないと言う状況もある。

そこで、姉は考えた。
母の身内には反対されたらしいが。
姉夫婦は母以外に姉の夫の両親の面倒も見なくちゃいけなくなる可能性がある。
だから。
バリアフリーの家を新築して、あちらのご両親とうちの母と一緒に住んじゃえ。
自分は昼間家にいないから、母のそばにいられない。
だが、あちらのご両親が一緒に住んでいれば、突発的なことが起こってもナントカなるだろうと。
つまり、お姑さんにうちの母の面倒を見させようというスタイル(汗)
姉らしい、見事な合理的な考えかもしれん。
母の身内が大反対する気持ちがわからんでもないが(汗)
老人ホームやグループホームに母を入れたくないと思う私たちの苦肉の策でもある。

今後、どんな方向に進むかわからないが。
母はあと1ヶ月ほど、リハビリ入院する事になるらしい。
来年の春、おばあちゃんとご近所の桜並木を歩きたい。
こつぶの願いがかなえられればいいけど。

拍手[1回]

PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31