忍者ブログ
2025 / 07
≪ 2025 / 06 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 2025 / 08 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今朝、5時に起きた。
別に5時に起きなくちゃいけない用事など、何もないのだが。
夫が出張したせいもあり、こつぶを寝かせる8時45分に
「暖房代ももったいないし、一緒に寝るか」←灯油が高くなったのでエアコンの暖房で暮らしている
と、私も一緒に寝ていたんだが。
さすがに5歳になる幼児と45歳の中年じゃ体力に差があり。
二日続けて8時45分寝では朝5時に目が覚めてしまうらしい。
だが。
実はやらなくちゃいけない事もたくさんあるわけで。
本当言うと、8時45分に寝ている場合じゃないのだ(大汗)
もしかすると、その切羽詰った感が私の睡眠の邪魔をするのかも←イヤでも寝る体力がなくなりつつある事実から目をそらそうとしている。

だが。
その「やらなくちゃいけないこと」は
朝5時にはやりにくいこと。

やらなくちゃいけない大問題

その1
使わなくなったベビー用品やおもちゃをリサイクル業者に売ろうと思い立ち、それをこつぶの部屋に集めている←思いついたあと、忙しくなってそのままになった。
だけど。
26日午前中にピアノの調律をお願いしたので、早急に片付ける必要が出た。
おまけに。
この週末は実家へ行く予定がある(ので片付ける時間がない)
これを朝5時からどたんばたんと片付ければ、こつぶが起きて来て片付けにならない。

その2
10月半ばに冬物を出そうとタンス部屋に押入れ収納用のプラケースを出したのだが。
あまりに暖かかったのでそのままにしており、急に寒くなった現在、そのプラケースから直接出し入れして着ている。
早く夏物を片付けなくちゃ、とは思うが。
暖房のないタンス部屋に行く勇気がない。
したがって、朝の5時からお片付けする勇気もない。

その3
引っ越してきた当初からパソコン部屋の不用品を片付けたいと思っていたが、上記2点についての方付けを同時進行したりしているので、一向に片付かない。
これは、引越しまでこのままになる可能性が高いと思っていたんだが。
その後も増え続けている不用品の一時置き場となってしまったため、荷物の山やら谷を越えなくては、パソコンにたどり着けないようになった。
もうすぐこちらのデスクトップで年賀状を作らなくちゃいけないため、パソコン部屋を片付ける必要性に迫られている。
だが。
この部屋にも暖房がなく、また北東の部屋なので、昼間も日が入ることはなく。
暖かなくなる春までお片付けを遠慮したいんだが(汗)

その4
いつもおいでになる皆様には予想がつくかと。
それは。
庭の草取り。
夏の終わりに一度草取りしたので、シマウマが飼えるような状態ではないが。
現在我が家の元和風庭園には、何の花かわからない花が咲いている(滝汗)
これを朝5時からやったら、多分、今夜から1週間くらい寝込むかもしれない。

と、朝5時に起きても何の意味もない、そして夜更かししても何の解決にもならない仕事を抱えたまま、昼間は友達とのランチに忙しい私だった。

うーん。
これって、かなり問題だが。
単なる「言い訳作り」???

こういう私が住むのは部屋数が少なく、庭のない家、が一番なのかも。
なんでこんな家に住んじゃったんだろう←家のせいにしている(汗)
と言う結論に満足してしまい。

朝5時起きで、一人の自由を味わいながら優雅にコーヒーなんかをすすっているフトドキ者の専業主婦のツブヤキなのだ(呆)

拍手[0回]

PR


 

多分、色んなところでメールが飛び交っていると思うけど。
沖縄で出現した「神の手」です。
7人の人に送ったら願い事がかないます
と友人からメールが来たので。
ブログに送ると7人以上の人に送る事になって願い事がかないそうにないけど(笑)
誰かの願いがかなうといいな♪

拍手[0回]



夫が沖縄に出張した。
だいたいコイツ(いきなりかよ)のせいで先週から今週にかけて、私はめちゃくちゃ忙しかったのだ。
だから

せいせいしたっ

と言いたいところだが、正直言うと

ムカついている。

だって。
急激に寒くなった北部九州。
なのに、ヤツ(今度はヤツ呼ばわり)はのうのうと

あったか、沖縄

なんだよ。
あなた、許せます???

話はそれたが。
先週、夫が飲み歩いたために多大な被害をこうむった私。
ただでさえ忙しかったのに、朝は会社まで送らなくっちゃならず。
こつぶにピアノの練習をさせる時間さえ取れなかった←幼稚園に行く前の時間をピアノの練習時間にしている。
おまけに。
なんと火曜、水曜、木曜と飲み歩いたせいで(それも連日午前様)
金曜日の午後1時、突然帰宅しやがった←怒りでかなり言葉も荒れている(汗)

「熱が38度もある」

そりゃそうでしょうよ。
この寒いのに、毎日毎日飲み歩いた上に、睡眠不足なんだもん。
で。
私の貴重なお昼寝時間を奪い(前日まで私だってとっても忙しかったんだ)
やれ、薬だの、毛布だの、汗かいたから着替えだしてだの←自分でできんのかっ?
私に「妻の仕事」を要求する。
そして、楽しみにしていた土曜日の接待ゴルフを
「ドタキャンしなくっちゃ」
と電話をかけ。
「悪いんだけど、明日、こつぶを連れて出かけて欲しいんだけど」
つまり、自分が風邪で寝ている所に、こつぶがいると
「ゆっくり寝ていられない」

奥様方、こんな夫、許せますっ???

結局、土曜日は仲良しさんと一緒に動物園に出かけたとってもいい妻の私。
だが、ヤツはこれだけじゃ終わらなかった。
昨日。
夫は社用車で空港まで送ってもらうと言っていたんだが。
早くからお願いしていなかったために、夫が送って欲しい時間に運転手さんがいなかったらしく。

「悪いけど、送ってもらえる?」

はあっ???
沖縄行きは北九州空港からでは出ていないんだぞっ。
つまり福岡空港へ行けってかっ←実家のそばだ。

「送るかっ、そんなとこまで」

さすがの良妻の私ですら(どさくさにまぎれて…)
数発食らわしてやろうかと(ああ、もう止まらない)思ったけど。

「小倉から新幹線で行けば?小倉までは送るから」

まあ、そんなわけで、先週から夫に振り回されていたわけで。
だが。
夫が出張したから、ああ、ようやく楽チンになった、ではない我が家。
夫がいなくなったら、私が
ワンコの散歩をしなくちゃいけなくなる。
この寒いのに(涙)
だからこそ、ヤツがあったかいオキナワにいるって考えるだけで

ムカつくっ。

ところで。
これがなんで「動物好き」ってタイトルなの?と思っているあなた。
いよいよ、これからが本題です(汗)
お待たせしました。

夫が出張すると、ワンコの散歩はこつぶが幼稚園に出かけた後になる。
で。
バス停でワンコも一緒にバスを待つわけで。
今日は水曜日。
こつぶの幼稚園のバスの先生は日替わりなのだが。
水曜日は、ちょっと(ほんとは、かなり)愛想のよくない先生が乗っており。
正直、私は「あの先生、嫌いだっ」と思っていた。
いつも、元気良く「おはようございます」と言うのだが
目が笑っていない。
それが、かなり許せない、と思っており。

だが。
今朝、バスから降りたら。
我が家のワンコを見て笑顔になり。
その笑顔は、心からの笑顔だった。
多分、これまで一度も彼女からこんな笑顔を送られたことはなく。
一瞬で
「この人、犬好きなんだ」
と感じたのだ。

犬や猫だけじゃなく、動物好きな人に悪い人はいない

そう、私は信じている。

夫が許せない出張をした事で(爆)
私はもしかすると、とっても素晴らしい発見をしたんじゃないかと思ったわけだ。

でも。
ヤツがあったかいオキナワにいるって思うと

ムカつくけど(怒)

拍手[0回]



ちょっとって言うか、かなり忙しかったのだ。
昨日も朝9時半過ぎに家を出て、帰宅したのは夜7時半。
テレビを見る時間もほとんどなく。

っと言う間に一日が終わってしまった状態。

今朝のことだ。
テーブルの上に置かれた朝刊を見て
ふむふむ
世の中は今こういうことが起こっているのだ
なんて思っていた。
実は、こつぶを入学させたいなと夢を見た小学校(英語での授業する小学校)を運営する学校のトップの人がセクハラで告訴されたらしく。
地元では有名な学校法人なのだが、ワンマン経営で有名と言う噂をよく耳にしており。
転勤もあるし、あんまりいい噂がないから受験させるのはやめよう
と思ったのが先月。
新聞に大きく載っており
「やっぱりなぁ~扱い大きいなぁ」
と思っていた。
県内のニュースだから、昨日の夜N○Kのニュースでちらっと見た防衛庁関連のニュースよりも大きな扱いに驚きながら、新聞の星占いのページを読んで
「そうか。今日は甘い言葉に乗っちゃいけないのね」
なんて考えたりしていた。
一日家にいないと色々あるんだなと。

で。
夫を送っていこうと外に出たら。
ポストの中に何か入っていた。

見ると、新聞。
へ?
え?
ええっ?
ええええええええええええっ!!
私がさっき「世の中いろんなことがあるんだなぁ」と思いながら読んだのは

昨日の新聞(汗)

あまりに忙しいと、いつの新聞を読んでいるかさえ、わからなくなるのか?
確かに。
今日が金曜日ってことはわかっているんだけど。
何日か?
ってことはあまり考えてないかも。
私が必要なのは、曜日だけ、だもんなぁ…
でも。
新聞の日付なんて気にせずに読んでるんだよね、実際には。

朝っぱらから、自分が悲しくなった。
今日は外出する予定がないから、現実の世界に直面しよう(汗)

拍手[0回]



最近、ちょっと忙しくて、ブログの更新もままなりません。
今日も出かけなくちゃいけないんだけど。
このくだらないブログを楽しみに来てくださっている方もいてくれるので(ありがたくって涙が出ます)
何が何でも更新してからおでかけしようと思っております←で、忘れ物とか増えるんだよね(汗)

ところで。
忙しいのは私だけではなく、夫も。
一昨日、昨日、今日。
ずーっと夜のお接待←朝、夫を送る事になるので、これも私を忙しくさせる原因。
今朝も
「うえー、眠い」
とか言ってるんだけど。
自分が「早く帰ろう」と決意すれば、その一言は言わなくていいんじゃないかと???
だって。
一昨日の朝の一言。
「昨日、2時だったからなぁ。今日は一次会で失礼しよう」
で、今朝
「昨日何時だったの?」
「うーん、1時」
一次会が1時まであったとは、誰も信じんだろう(呆)
つまり、自分の意志の弱さがヤツを眠くさせており。
お馬鹿なヤツだ…

ところで。
昨日、私はこつぶを寝かせようとしていて、自分まで寝てしまった。
で。
寝たのは8時半(滝汗)
やらなくちゃいけないことがたくさんあるのに。
案の定、今朝、メール9通。
携帯のメールも3通。
その処理で朝からばたばた。
おまけにオークションで狙っていたこつぶのパーカーが
高値更新
されていた(涙)
寝てなかったら、落札できたのに(しょっくぅぅぅ)

まあ、そんな「どっちもどっち」の夫と私。

だが。
私はこのタイトルで別の「どっちもどっち」を書きたかったのだが←あらぬ方向に進んでしまった(汗)

昨日、夫は某メーカーさんからお接待を受けたらしい。
まあ、これはよくあること。
そして、お土産をもらってきた。
これも、よくあること。
で、朝、起きたらそのお土産がテーブルの上にあった。
夫が酔っ払って中を見たらしく←中身が生ものだったら冷蔵庫に入れよ、としつこく言われているためだろう。
お土産の中身の上に包装紙が置いてあった。
中身は焼き菓子←以前、これについては書いたことがあるが。
うーん。

しばし考えた。
夫は酔っていた割には冷静に包装紙のセロテープを剥がして中身を出したらしく。
破ったりはしていない。
焼き菓子は30個ほどあったし。
もし、これを我が家に置いていたら。
多分、数ヶ月お菓子を入れる納戸に入れられて、最終的には
ゴミ。
で。
包装紙を手に取り、それで箱を包みなおし、夫の会社に持たせようと思った。
中身を見て会社にまわす
なんてせこいことはしたくないんだが←メロンだったら絶対に冷蔵庫に入れるし(爆)
ゴミになるよりか会社で食べてもらったほうがいいし。

私はお菓子屋さんでバイトしたことがあるので、こういう包み物についてはちょっとうるさい。
まず、きれいにテープを剥がし。
日付を確認。
某有名デパート名と日付があった(偽装かもしれないが、昨日の日付)
某菓子メーカー(○○○フと言うお菓子屋さん←知ってるよね~、みなさん)の赤い包装紙を広げて包みなおそうとしたら。
包装紙がぼろぼろの場所があり。
私にはある光景が浮かんだ。

パートと思える女性←若いか?年配か?
うまく包めなくて何度も何度も折りなおして包もうとする姿。

きっと忙しい時間帯で、他のスタッフが協力してやることができなかったんだろう。
私はその不器用なパートの人が折ったあとを忠実に再現しようと←包みなおしたのがばれないように(汗)
努力したんだが。
そうなると、ピシッと箱を包めないのだ。
箱が特殊な形とか、そんなんじゃない。
普通の長方形の箱で。
多少、教育を受けたら

こんなの一発で包めるわ

って状態なのだ。
しょうがないから、その女性が包んだように適当に包んだ(笑)
とっても難しかったが。

こんな人を売り場に置くって、大丈夫なんだろうか?
そのお店が入っているここの地域のデパートは全国区のデパート。
この地域では老舗に押されている(友人達が言うにはいつも閑散としているらしい←私は老舗の方にしか行かない)と評判のデパート。

以前、会社勤めの頃。
あるパーティのお土産を地元の老舗のデパートと全国区のデパートに見積もらせた時。
老舗はちゃんと見本の中身を入れて持ってきたのに←当然、私達のおやつになった。
全国区は中身を入れずに入れる予定の空箱と袋で来た。
当然、それを報告された部長は老舗で決めるように、と言ったが。

くちゃくちゃよれよれの包装紙を包みなおしながら、なんとなくそんな話を思い出した。

パートの人も、自分が包んだお菓子がこんな経緯をたどるとは思ってなかっただろうけど(笑)
そんなこともあるのだ。
だから、社員教育をしっかりしなくっちゃ、と思うんだけど…

話は飛んだが。
そんなことを考えながら。
でも、私ももらったお土産を包みなおして夫に持たせたわけで←中身が焼き菓子だったから、と言う点もあるが(大汗)

どっちもどっち、?
やっぱり?

まあ、いい。
ああ、時間がなくなった。
こんなくだらない話をブログにしている私だが。

今日も忙しいのだっ

拍手[0回]



06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31