でも乾いた風が気持ちよくて窓を開けていると。
隣から漂う、魚のにおい。
隣のキッチンは我が家のリビングの斜め前にあり。
したがって、魚を焼く時に換気扇を回すと、我が家の方向へ
魚臭(匂)
が漂う。
お隣の夕食でカレーの香りがする事はないが、魚のにおいはほぼ毎日。
っつーか(涙)
朝夕、たまに昼も、魚。
うちも夫のダイエットのせいで毎日のように魚料理をするが
毎食に近いほど、焼き魚は登場しない。
そう、お隣の魚のにおいは、決まって「焼き魚」
夫など
「よく飽きんなぁ、毎日毎日焼き魚で」
と言い出す始末←かなり失礼なヤツ
確かに、我が家の近所には魚の品揃えのよいスーパーがある。
だが、魚は昨今の原料高で高級品に近いわけで。
それを毎日毎日。
「ほ~ら、うちは、金持ちなんだよ~。毎晩毎晩、魚だよぉ」
と、自慢しているのか?←かなり、被害妄想
隣には大学生の息子さんがいる。
最近は「ブチギレ」ることは少なくなったが。
昨年の夏は
明日、ワイドショーネタになっていたら、どうしよう?
と、隣人の私が真剣に悩むほど、ブチギレて怒鳴りまくっていたわけで。
こんなに毎日毎日魚だから、ブチギレるのか?思ったが。
人はカルシウムが足りなくなるとキレるらしい…
毎日魚に加え、毎日宅配牛乳が届いている。
つまり、お隣のお坊ちゃまにはカルシウムが十分に足りてるはずなのに
ブチギレる?(汗)←これで魚と牛乳がなくなったら、きっとワイドショーネタかもね。
とにかく、この魚のにおい。
毎日毎日漂っており。
最近は5歳のこつぶですら
「おとなり、また、さかなだよ」←大慌てで口をふさぐ(汗)
世の中に、煙害ってあるけど、それはタバコの煙の事で。
この場合は「臭(匂←人によっては)害」?
まあ、もうあと1年くらいで引っ越すだろうから、訴えるって事はないと思うが。
これが30年ローンの家とかだったら訴えたくなる人の気持ちが、わかるような気がする。
だから、持ち家、持ちマンションってしたくないんだよな。
どんな人が隣に住むかわかんないし。
ローンの支払いだけじゃなくて、隣人こ事までストレスになったら困るし。
って、私みたいな隣人が住んでいる方が、もっとストレスになるか(爆)
私にはとってもやっかいな性格がありまして。
仕事が忙しければ忙しいほど
関係ない事を考える。
いえ、逃げ場を求める、って事でしょうか?
で、今回も温泉の無料券をもらっていたので
締め切りでぎりぎり状態だったのに
温泉に行ったり(汗)
友達と食事したり(大汗)
まあ、色々な気分転換をしましたわ。
で、今の自分について、色々考えた。
サイトを運営し
ブログをいくつか持ち
5歳児の子育てをし
家庭の主婦で
腰痛持ち
頭痛持ち
肩に爆弾を抱えている
こんな私が、仕事まで持っているんじゃ
疲れるのは当然じゃっ
で、その。忙しさの原因について分析してみた。
分析も何も答えは簡単。
問題は、契約企業が多すぎるって事だ。
まあ、右も左もわかんないまま、なりゆきで契約してしまったのが原因だもんね。
と思って、一番締め切りが厳しいトコを外した。
常套句、一身上の都合で(爆)
これで楽になれると思ったが
それでも締め切りが重なると死にそうになったので
もう一つ、単価の安いトコも、外した。
ここはかなり締め切りについて譲歩してくれるトコだったので
お断りにしくくて(汗)
仕方ないので、作戦を練りまくり、長期戦でのぞんだ。
つまり、相手から断ってくれないかと(汗)
締め切りを数日延ばしてくれと言うお願いを連続
さすがに相手もうんざりしてくれたようで、私を切ってくれた(ほっ)
で、ようやく一番仕事のやりやすいトコと仲良くする事にした。
単価もアップしたし、これで少しは楽になるんではないかと(笑)
と、思っていたんだが。
このやりやすいトコから
「システムエラーが続いてしばらくの間仕事の発注ができなくなった」
と言うメールが届いた。
つまり、受注先がすべて消滅(大汗)
まるで3股交際していて、ばれそうになったから
本命を以外を切り捨てたつもりだったら
本命も逃げちゃった
って感じ。
しょうがないからリクルートしてます(爆)
今回は欲張らず1件か2件にしようってことで。
1件だとまた同じ事情になったときに困るもんね。
と思ったんだけど。
ただ、今回は半年間やったと言う「実績」があるので
リクルートもちょっと楽(笑)
少しでもいい条件で仕事したいなと思うんだが。
そうは簡単にいかないだろう。
やっぱり根本的な問題は
仕事が忙しくなると別の事をしたくなる
って事かも(汗)
私って、仕事するのに、向かないのかも…
果物、私はイチゴとかさくらんぼとかみかんとかが好きです。
バナナとか、最高。
で、好きじゃないのは
りんごとかメロンとかパイナップルとか桃とか。
これには理由があります。
勘の鋭いあなたならわかっているはず。
つまり、洗えばすぐに食べられるもの=好き
皮をナイフでむかなくちゃいけないもの=嫌い
朝、バナナをぽんとテーブルの上に置けばそれで解消。
洗いもせずに手で皮がむけるバナナって最高。
だけど。
家族ってのは、なぜか私の意向を無視した果物を喜ぶわけで。
こつぶは何よりもりんごが好き。
そしてパイナップル。
メロンは丸ごと1個でも平気で食べる。
そして、夫は、ダイエットをしているので、毎朝、朝食は果物。
手をかけずに食べられる果物が大好きな私の好まない果物が大好きな家族。
これらの果物をなるべく避けてきたんだけど。
さすがにそうも言っていられないため、家族が希望する果物のために、私は自分の好き嫌いに関係なく毎朝、りんごとかパイナップルとかの皮むきしているわけで。
私ってケナゲで素晴らしい妻&母よねっ(爆)
ここ数日はメロンやパイナップルに苦しめられている。
果物って皮をむいたらすぐに生ゴミとして捨てなくちゃ、悲惨になる。
なんたって梅雨時。
気温は高く、じめじめしている。
つまりそんな生ゴミがあるので、いわゆるコバエがどんどんたかってくるのだ(涙)
生ゴミの日は火曜日と金曜日。
つまり、今日は出せない。
きっちりと口を閉めた袋に入れて生ゴミ箱に入れておいても、どこからか甘すぎる香りが立ち込めてきて、コバエが喜んで集まってくる(怒)
この生ゴミ、夏なら冷凍庫に入れて置いたらいいよ、と誰かが言ってくれた事があるが。
うちの冷凍庫は常に満杯状態←まだ買い換えてないし。
夫のダイエットで魚食をしているため、安い魚を大量買いしており。
冷凍庫に生ゴミの隙間はない。
ああ、朝、果物にしただけで、手間がかかる事がたくさん。
皮の出ない果物が好きになる、私の気持ち、主婦の方ならわかって下さる?
こつぶの学年で1.5倍。
下の学年では2倍くらい。
最近、男の子がたくさん生まれてるのかなぁ?と思った。
私の幼稚園以外での友人関係では、なぜか女の子ばかりが生まれており。
その比率は女の子が5倍くらい。
こつぶの幼稚園が男の子の比率が高いだけなのかなと思って、人口統計をちょっと調べてみた。
平成18年に調べられた日本全国の男女の人口。
すると1歳から35歳までは全体的に男の子が3万人ほど多いのだが。
これからが面白い。
35歳以上になると男性は1万~2万人くらい多くなり(つまり1万~2万人減)
そして50代で男女の数がほぼ同数になり。
50代後半以降は女性が多くなる。
赤ちゃんは男の子の方がたくさん生まれてくるのね。
こつぶの通う幼稚園だけでなく、幼児の間は全体的に男の子が多いんだろう。
50代で3万人の差がなくなってしまっている、と言うのを見て
男性は生きていくのが大変なんだなぁ
と思いがちなのだが。
この数字って
女性は「か弱い生き物で」はない
って事を表してるような気がするんだけど。
女の子は放っておいても無事に育っていくって事?(爆)←女の子のママの私には、この考え、危険すぎる?(汗)
そして、無事40歳まで「育った」夫は、結構、貴重な存在らしい。
義母が手をかけたおかげか。
男の子ママ、尊敬します←義母も含めて。
夫がメタボと診断される事になった。
ウエストが85cmを超えたそうだ。
まあ、来るべくして来た、と言う感じ。
で。
夫とともにダイエットする事にした←運動不足で太った(私も)
というような内容はこつぶちゃん日記にも書いたけど。
そんなわけでWii Fitでトレーニングをする事にしたが。
それだけじゃ、メタボ解消にはならないはず。
食事療法
生活改善
この二つが必要である。
夫は週の半分がお接待になる人なので、なかなか食事改善とは行かない。
で。
色々調べた。
結果、
朝、フルーツ
昼、肉食
夜、魚食
と言うダイエット(クロワッサン、山中秀樹さんの体験)を参考にダイエットさせる事にした。
夫にも読ませ←本人もこのダイエットならできるかも、と思ったらしい。
夜は、眠くて倒れそうだが、夫のトレーニングにも付き合って(監視しているとも言う)
毎日魚は飽きるが、週半分はこつぶと二人の夕食なので、問題なし。
で、ちょっと体重が減り始めた。
ウエスト測定はまだしていないが。
お酒もビールは少なめにしてウィスキーや焼酎を選べばいいそうで。
食事も夜は魚を選択するのはお接待の席でも出来る(問題は量だけど…)
とりあえず、目標は半年後。
短いサイクルだと達成は出来てリバウンドの可能性が大きい。
まあ、出会った頃の逆三角形(夫は水泳で見事な逆三だったのに)に戻れとは言わないが
せめてメタボ腹脱出くらいはして欲しいかなと思う。
でないと、礼服、作りなおさなくちゃいけないんだよっ(汗)←経済的に痩せてもらうと助かるよね。
さて、夫のダイエット、今回は続くや、否や。