2007/04/24 12:03:05
今年我が家のメインカレンダーは、リビングにかけている知人から頂いた東京ディズニーシーのカレンダー←まだ行ったことがない。フロリダならあるけど(へへん←爆)
こいつ(すみません、言葉が悪くて)が迷惑な代物。
なんたって、月曜始まりなのだ。
メインカレンダーなので、一番目に付く場所にあり。
夫が予定なんかを書き込んだりしている。
だが。
私はすぐに日にちを間違えて、会話の相手(主に夫)ともめる事になるのだ。
カレンダーが読めるようになったのはいつだったか、覚えちゃいないが。
少なくとも30年以上、日曜日始まりのカレンダーに慣れているわけだから。
そんなに急には変われない。
それは、カナダに住んで左側通行の運転が右側通行の運転になったのと同じような感覚で。
その生活に慣れてしまえば左側通行の日本が怖くなったみたいに、月曜日から始まらないと気持ち悪くなるような感覚なのだろうが。
我が家のほかの場所にあるカレンダーはすべて「日曜」始まりのため。
慣れろってのが不可能なんだよっ(怒)←大変失礼しました(汗)
ところが。
昨日、5月の予定を手帳に書いていて気づいた。
私の手帳(1月始まり)は
月曜始まり
だった(大汗)
これまでの4ヶ月。
私は曜日を完全に間違えたまま予定を書き込み。
それを曲がりなりにも「こなしていた」
たぶん。←だって、誰も私に「今日、約束してなかったっけ?」なんて連絡をしてこなかったし。
気がついてしまった以上、このまま使い続けるならば月曜日始まりに慣れるしかないが。
幼稚園児を抱える場合、日にちではなく、曜日ですべてが解消していくわけで。
このまま、日曜日始まりのつもりで書いていっても自分には問題がないようにも思えた。
だが。
今朝、そんな自分がちょっと不安になった。
それは、こつぶの幼稚園への連絡帳。
用事があるときは、そこへ日付と用件を書く事になっているんだけど。
もしかすると、すべて日にちを間違っていたのかも。
やっぱり、メインカレンダーは別な物にしたほうがいいかも。
だが。
いまさら手帳は買えないだろうし、こんな中途半端な時期に買いなおすのも悔しいし。
それで家の中に何かないかと思って捜してみたら。
夫が取引先から頂いてきた○×建機、なんて会社名が入った手帳しかない(汗)
さすがの私も、これだけは、使いたくない。
とっても、悩むところである。
こいつ(すみません、言葉が悪くて)が迷惑な代物。
なんたって、月曜始まりなのだ。
メインカレンダーなので、一番目に付く場所にあり。
夫が予定なんかを書き込んだりしている。
だが。
私はすぐに日にちを間違えて、会話の相手(主に夫)ともめる事になるのだ。
カレンダーが読めるようになったのはいつだったか、覚えちゃいないが。
少なくとも30年以上、日曜日始まりのカレンダーに慣れているわけだから。
そんなに急には変われない。
それは、カナダに住んで左側通行の運転が右側通行の運転になったのと同じような感覚で。
その生活に慣れてしまえば左側通行の日本が怖くなったみたいに、月曜日から始まらないと気持ち悪くなるような感覚なのだろうが。
我が家のほかの場所にあるカレンダーはすべて「日曜」始まりのため。
慣れろってのが不可能なんだよっ(怒)←大変失礼しました(汗)
ところが。
昨日、5月の予定を手帳に書いていて気づいた。
私の手帳(1月始まり)は
月曜始まり
だった(大汗)
これまでの4ヶ月。
私は曜日を完全に間違えたまま予定を書き込み。
それを曲がりなりにも「こなしていた」
たぶん。←だって、誰も私に「今日、約束してなかったっけ?」なんて連絡をしてこなかったし。
気がついてしまった以上、このまま使い続けるならば月曜日始まりに慣れるしかないが。
幼稚園児を抱える場合、日にちではなく、曜日ですべてが解消していくわけで。
このまま、日曜日始まりのつもりで書いていっても自分には問題がないようにも思えた。
だが。
今朝、そんな自分がちょっと不安になった。
それは、こつぶの幼稚園への連絡帳。
用事があるときは、そこへ日付と用件を書く事になっているんだけど。
もしかすると、すべて日にちを間違っていたのかも。
やっぱり、メインカレンダーは別な物にしたほうがいいかも。
だが。
いまさら手帳は買えないだろうし、こんな中途半端な時期に買いなおすのも悔しいし。
それで家の中に何かないかと思って捜してみたら。
夫が取引先から頂いてきた○×建機、なんて会社名が入った手帳しかない(汗)
さすがの私も、これだけは、使いたくない。
とっても、悩むところである。
PR