忍者ブログ
2025 / 07
≪ 2025 / 06 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 2025 / 08 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



こつぶにはチョコのお菓子を与えないが。
私はチョコが大好き(笑)
1日1チョコを実行している。

そしてその食べ方にも私流のこだわりがあり。
チョコは冷蔵庫で冷やして食べる。
パリパリの食感がないチョコは嫌い。
だから、チョコのカタマリは好きじゃない。
厚みは、板チョコ程度まで。
そして、中にアーモンドなどのナッツ類が入っているものはバツ。
海外旅行のお土産の定番、マカダミアナッツは食べない←だからみなさん、私にマカダミアナッツのお土産はいらないわよ(爆)

そんな私が最近気に入っているチョコが
柿の種チョコ

これを最初に見つけたのは、実家のそばのスーパー。
何の変哲もない普通の地元スーパーの100円菓子コーナーで見つけた。
正直言ってこのチョコは私が買わないタイプのチョコだった。
だが。

「なんとなく珍しいかも」

って気分で購入。
食べてみたら、この食感が気に入った。
そして、甘いチョコにピリ辛の柿の種と言う組合せ。

私には合格点。

これはうちの近所でも探さなくっちゃ。
そう思ったくらい。

そして、その食べ残しをたまたま実家の冷蔵庫に仕舞っていたら
姉の夫が発見。
柿の種が大好きな彼は、それにチョコのコーティングと言う組合せに、最初は不満顔だったが。

「食べてみたら?」

と渡してみたら。

「これ、どこで買ったの?」

一気にはまった。
実は姉の夫は私と食べ物の好みが似ているらしく。
そのため、私が実家や我が家で食事を作ると

作り方教えて

と後から姉が聞いてくる事が多い。
まあ、普段姉が作っている料理と私の料理はタイプが違うって言うのもあるんだろうけど←同じ食材で全く違うものを作る姉妹。
でも、パリパリとした食感を好むという共通点が姉の夫と私にはあり。
それで、私がこの柿の種チョコに合格点を与えたら、同じようにあちらにも合格点だったらしい。
それ以来、実家の冷蔵庫には必ず入っているそうだ。

ところで、この柿の種チョコ、どこのものでもいいってわけじゃない。
実家そばのスーパーブランドはOK←最初に食べたのはそれだし。
だが、別のスーパーブランドのものだと柿の種やチョコの味に違いがある。
うちの近所のスーパーブランドのものはバツ。
柿の種の味が許せないだけじゃなく、チョコの甘さも甘すぎてバツ。

転居してきて、数社チェックした結果
私が合格点をあげたのは

セブンイレブン系の柿の種チョコ。

これは、柿の種のピリ辛さといい、チョコの甘さといい、私の好みにぴったり。

私はイト◎ヨ◎カ◎ーで買い物をする事が多いので
このブランドの柿の種チョコ(105円)を一度に3袋買う。
これを1週間でちょびちょびとつまんで食べる←土日はこつぶがいるので食べないが。

朝の家事を終えて、1杯のコーヒーと柿の種チョコ、ちょびちょび。
私の朝10時のお楽しみ(笑)

拍手[0回]

PR


毎朝5時半に起きてお弁当を作っている。
われながら、素晴らしい(爆)と思っているのだが。

金曜日。
目覚めたのは6時20分。
夫の目覚ましのおかげ(汗)
で、お弁当はパスした。
仕方ない。
そんな時間からお弁当を作っていると、朝がとにかく忙しくなるわけで。

実は、先週は月、火とランチ会議が続いたせいで、お弁当を作らなかった。
つまり、作ったのは水、木の2日間のみ。

その前の週は何度か「今日はお弁当休みたい」と思ったが5日間、がんばり続けた。

お弁当がなくても、社食でお弁当を作るよりも安い金額で夫は食事が出来るんだが。
でも、そうなると昼、夜、2食とも外食になるからと。
くじけそうな自分にムチ打ちながらがんばっているが。

だが。
先週はサボった
という意識が強いせいか、今週は絶対に休まない、と決意をしており。
今朝はしっかり起きた。
で、お弁当を作り始めた。
だが。

かゆい。
別に蚊とか虫に刺されたわけじゃないのだが。
足全体が痒い。
そのうち足だけじゃなく、背中や腰や首筋や
ありとあらゆるところが痒いのだ。

おかしい。

お弁当のおかずを詰めながら、片手で掻いたり
片足でもう一方を掻いたり←犬のように(汗)

とにかく、尋常じゃないかゆみが続くのだ。

絶対におかしい。

それで、足を見た。

真っ赤なミミズ腫れがあちこちにある。
ぼりぼろ掻いたせいかもしれないが。
足全体が真っ赤になり、ミミズ腫れがあちこちに。

これって…

ジンマシン?

思い出すのは小学生の頃。
夜中に熱が出て急患センターのようなところで解熱のための注射を打たれた。
で、翌朝、全身、ミミズ腫れ。
驚いて再度同じ病院に行ったら
「あれ?ジンマシン?」
しっかりと記憶にある。
若い医者だった。
今だったら
「薬物アレルギーですかね」
なんて言うんだろうけど。
その時にもらったのは、かゆみ止めの塗り薬のみ。
「他の薬をあげると、これ以上ひどくなるかもしれないから」
と言われたわけで。
その時は、かゆみ止めを塗ったらすぐに治ったけど。

しかし。
今回のジンマシンは、何が原因?

考えられるのは、夕食。
その中でも、アレルギーになりそうなのは、アジのシソ巻きフライくらい。
私は生のサバで口の周りに吹き出物やジンマシンらしきものが出来る。
青魚は時としてそんな状況を引き起こす。

でも、アジなのだ。
それも私はわざわざ九州産(長崎)のアジを選んだ。
と言うのは、近くの回転寿司で食べたアジが全然身がしまってなくておいしくなかったからで。
「やっぱり玄界灘のアジじゃないとダメだ」
と夫と話したくらい。
そのアジに、こつぶは一切手をつけなかった。
なにせ、生まれた時からずっと玄界灘のアジ(それも釣り上げたばかりのアジ)を刺身で食べてきたこつぶ。
こちらのアジは見た目でダメだったらしい。

アジにアタル

なんて事、私には考えられない。
どんな魚よりも、アジを(それも5月6月のアジ)愛してきた私が。

起きて来た夫にジンマシンを見てもらい。

「絶対に病院に行かなくちゃ」

と言われたくらい、背中もものすごいミミズ腫れがあちこちにあったらしい。
でも、過去のジンマシン治療の記憶から

塗り薬をもらうために、月曜日の午前中をつぶしたくない←月末直前の月曜日、絶対に病院は混んでるはず。

で、もろこしヘッドのウ◎を塗ってごまかしておいた。
夫も私のジンマシンの原因を不思議がっていた。
魚くらいしか、思い当たるものがない。

それから10分後

「ねえ、もしかして、お弁当作りがストレスでジンマシンがおきたんじゃない?」

夫に言われた。

確かに。
私の心の中で、そう考えなかった、とは言えない。
っつーか、アジがシロなら、これしかない(汗)

でもそれは、じぇったいに認めたくないっ。

「そんなことないよ、ストレスでジンマシンとか起こらない」

言い張った。

「きっと、ボーナスが半分になった事が原因よ」←こんな事ってあるのね(涙)

そう言うと夫が申し訳なさそうに(いや、そう言うポーズをとっただけかもしれんが)新聞に目を向けた。
うちは、住宅ローンがあるわけじゃないから、表面上は(爆)半分になっても何とかなるが(汗)

だが。
夫が出かけて行って、1時間後。
あれだけひどかったジンマシンが、跡形もなく消え去ったわけで。

もしかしたら、お弁当作りストレス・・・?
もしかしたら、ボーナス半減が原因?

いや、もしかしたらそのお弁当を食べる人が、私のストレスかも(汗)

それは、考えないようにしよう(滝汗)

拍手[0回]



コンビニ傘が最低1本か2本はある、というお宅は多いのではないかと思う。
我が家にも2本。
正直言って雨が全然降らないときは、気にもならないんだけど。
毎日雨が続くと、傘立てにしつこく入っているこのコンビニ傘が邪魔になるんだよね。

我が家の傘立てには私専用の婦人用傘1本、こつぶの通学用傘1本、子供用傘1本(幼稚園時代から使っている)夫が使う紳士用傘1本。
それに、私がこつぶや長女犬と一緒に入るために使用している、ゴルフ用傘1本がある←大人二人で入っても十分な広さがあって便利なのだ。

我が家の傘立てはマンションの玄関に置いて邪魔にならないかなって程度の正方形の傘立て。
正直言って5本入っていたら、もう入れないほうがいいんじゃないって大きさなのだ。
そこにコンビニ傘2本まで入れるので、全ての傘をきれいに巻いてボタンで留めておかなくちゃいけないわけで。
晴れた日は傘を干すようにして気をつけているが、それでもやはり雨が続くと、傘の骨から錆が出てきたりするわけで。
だから、この2本のコンビニ傘を心の中で何とかしたいと思っているのだ。

だが。

1本はこつぶが遠足に行くのに、ジャンプ傘が必要と言われ子供用の小さなジャンプ傘を購入したが、結局雨の予報などまるでなかったので、持たせる必要がなく。
おまけに「子供用」なので、めちゃくちゃ小さくて、ほとんど使われることなく傘立てに入っているのだ。
だから、正直言って、邪魔なシロモノ。

もう1本はずーっと前に夫がどこかで買ってきた(多分夜の街を徘徊していた頃)物を会社に持って行ったら誰かに奪われたらしく←断っておくが現在勤務している場所での出来事。つまり公職の身でありながら人の傘を奪うヤツがいるって事だよっ(怒)

仕方ないので民間出身の夫は(笑)その代償として余っていた傘を持って帰ってきた。
ま、代償なので、以前うちにあったコンビニ傘より「豪華」なものにしたらしい(爆)

そのコンビニ傘以外に、ちゃんと紳士物の傘もあるんだが。
「奪われた」経験がトラウマになってしまった夫はそのコンビニ傘を常に持ち歩いている←しっかり名前まで付けた(笑)

だが。
昨日の朝は、ものすごい雨が降ったけれど、午後にはやんでしまい。
その傘は会社に置いてきたらしい。
といっても、自分のロッカーに入れているそうだが←名前まで付けてロッカーに保管しなくちゃいけないほどの「豪華」なコンビニ傘じゃないと思うんだけど(汗)

今日、明日の両日は傘の心配がなさそう

と言う天気予報を見て

「じゃ、とりあえず、明日(金曜日)持って帰ろう」

夫はそう考えていた。

だが。
夫が出かける時、急に雨が降り出し。
でも、それは10分後にはやむかなと言う程度の雨だったが。
結構、雨脚が強かったので、無理矢理小さい方のコンビニ傘を持たせた。
絶対に雨はすぐにやむと思えたので、夫はかなり抵抗した。
傘って荷物になるし。

多分夫は今日、明日と1本ずつ傘を持ち帰るんだろうけれど。
私としては、誰かが、その小さい方のコンビニ傘を勝手に持って行ってくれると

うれしいんだよなぁ(笑)

と言う期待を込めたんだけど。
まさか、ロッカーに仕舞い込むんじゃなかろうか?と心配しているのだ(笑)
夜、ちょっぴり雨が降れば、以前傘を「奪った」誰かがまた奪って行ってくれるんじゃないかなぁ。

拍手[0回]



夫の帰宅が遅いため(昨日は2時過ぎだった)夕食は勤務先の食堂で食べてもらっている。
その分、毎日お弁当を持たせて外食ばかりになるのを避けているのだが。
実はこれは、こつぶと私の夕食がいい加減にならないようにするための策とも言えるのだ。
なにせ子供と二人で夕食を食べるとなると

量がいらない
工夫がいらない
品数が少なくても構わない
お子様メニューで構わない

などなどあまり食習慣上よくない傾向になって行く可能性大。
夫がいなかった3月は、外食やお弁当が増えたし←でもこれは引越しで忙しかったせいもある。

なので、毎日家族そろって夕食を食べていた頃に比べると、食費が安くなった。
で。
ふと思ったのだ。
せっかく食費が安くなったので、節約メニューも取り入れてみるか、と。
たまたまテレビで「鬼嫁」と言われていた方の節約メニューを見たせいもある。
とっても工夫されていて、体にもよさそうだったしおいしそうだったため、参考にしてみたいと思ったのだ。
実際、その番組のゲストの人たちも試食して
「めちゃめちゃおいしい」
と大騒ぎしていたし。
作り方もとっても簡単そうだったので、お弁当に入れてみようと思ったのが
「さいころステーキ」
高野豆腐をさいころサイズにカットして牛肉で巻くとさいころステーキになる、と言う事で。
ゲストの人たちは
「全然気にならない」
と言っていたから、信用してみたんだが。

一度目。
焼肉のタレがなかったので、グレービーソースの素を利用した。
だが。
「高野豆腐の肉巻き」
と夫に言われた。

二度目。
焼肉のタレを購入して作ってみた。
「似てるって程度」
と夫に言われた。

つまり、やっぱり高野豆腐感が抜けないらしい。
それでもお味はいいそうで。
なんとなくだまされたって気分になっていたら

「さいころステーキって思わなかったらいいんだよ。高野豆腐の肉巻きだったらおいしいし」

なんだそうだ。

別にうちの夫が「食通」とか「グルメ」の舌を持っているわけじゃない←ただし、以前はお接待が多く料亭などで食事をしていたらしいから、それなりにおいしいものを知っているんだろうが。
それに我が家はそんなに贅沢な食事に馴れているわけじゃないし。

「全然わからない」

と言ったタレントの方の舌を疑った方がいいんだろうと思う←だって、ものすごい簡単なレシピで、私が間違った作り方をしているとは思えないし。
きっとテレビだから、大げさに言ったんだろうと判断するしかないんだろう。

食費は節約できたらいいとは思う。
もちろん、健康的に、手軽に、という条件をつけて。
でも、それが「食のランク」を落とした、って事になれば話は別だ。
これまでの食費で生活は成り立っているわけだから、お給料が減ったとか足りないとか節約しなくちゃいけない事情があって節約レシピを使いたいわけでもないのだ。

しばらく、そんなメニュー探しが続くかな。
どのくらい食費を抑えられるんだろう?

拍手[0回]



今年47歳になる私だが。
憧れてしまうと言うかうらやましいなと思う女性が何人かいる。
相手は私より確実に若くて美人。
まあ、この年齢になれば若い女性をうらやましく思うのは仕方ないかと思うんだが。
だからって、そのうらやましさをバネにエステに通ってきれいになろうとか、って努力はあまりしていない。
とりあえず、こつぶに嫌がられないように、って範囲で老け込まないようにしようと思うだけで(汗)

だが。
そのうらやましいと言うか憧れると言う女性も日によっては
なーんだ、私と同じじゃん
と思う事がある。
美人でも上品で清楚でも。
常に美しさをキープするってのは難しいらしく。
とっても美しいお顔に、上品なメークをしているんだけど
髪に白いものが…
とか
思いがけずばったり会ったらノーメーク(もちろんメークなしでも美人は変わらない)
ちょっとシミが目立つかも…
なんて事があり。

つまり、30代後半になってくると
美人で上品で清楚でも
それなりに、それなりなんだと(笑)

まだここに来て美容院は決めていない。
伸び放題の髪の毛は後にまとめてごまかしてはいる。
白髪が気になるとすぐにヘナで染めているので
「いいね~白髪あまりないよね」
とよく言われる←実は髪質が柔らかいせいか白髪があまり目立たないらしい
ありがたいんだけど。
出かけるときは髪をまとめているからあまり気にならないが
何もしていない状態だと、髪を構っていないのが一目瞭然なのだ。
髪を構っていないって、ほんとみすぼらしく思える。
一気に老け込むというか。

顔のシミ、シワは仕方なくても←メークで何とかなる
白髪が生えてくるのは防げなくても←こまめに白髪染めすればいい
でも
伸び放題の髪をまとめてごまかすのはやめた方がいいかも。
で、本気で美容院探しをしようと思ったのだ。
そろそろロングヘア(伸ばしたくてそうしたわけじゃないが)ともお別れだ←実はハイキングウォーキングの髪の長い方を見るたびに「髪何とかしたい」と思うのだ。何とかしたいと思いません?あの人…

拍手[0回]



06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31