2008/05/28 10:23:18
しかし、私の好みはエスプレッソ系ではなく、アメリカン系。
私の淹れたコーヒーを飲まされた友達からは
「紅茶のようなコーヒーを飲んでいる」
と言われている。
それは、日に何倍も飲むのでいつの間にかそうなったのだろうと思うが。
とにかくあまり濃くないコーヒーをマグカップで延々と飲んでいる。
そのコーヒーは飲むたびにペーパードリップしていたのだが。
仕事の最中に何度も席を立つのが面倒になり←っつーか、立てる時間がなくなってきた(切羽詰っている)
仕方なく私が一番許せないと思っていたコーヒーメーカーに手を出す事になった。
私はコーヒーメーカーが許せない。
あれで淹れたコーヒーは最初だけはいいが、あとは味も香りもあったもんじゃないと思っている。
忘れもしない、某スキーツアーで有名なPホテル系に宿泊し、ビュッフェの朝ご飯を食べている時
デキャンタに入っているコーヒーから
焦げ焦げ焦げ
な香りがしていて、誰も飲まない。
コーヒーは飲みたいが
飲みたいのは淹れたてのコーヒーなのだ。
それで新しく淹れられたコーヒーが来るまで
じーっとデキャンタを見ている。
待つことしばし。
新しいコーヒーを持ったスタッフが登場し、所定の位置にデキャンタが置かれるや否や
我先に、そのデキャンタへと急ぐわけだ。
同じ気持ちでデキャンタを見ていた宿泊者の多さに驚いたのは言うまでもなく。
なのに、スタッフの中には
煮詰まったコーヒーの中に新しいコーヒーを混ぜる
とんでもない行動を取るスタッフ(ホテル側からしたら優秀なスタッフか?)がいて
がっかりさせられたりもする。
もう二度と泊まってやるか、そんなトコ。
と思っていたら、いつの間にか一杯立てのエスプレッソマシーンが登場し始めた。
これは泡立つコーヒーだ。
淹れたてでも、紅茶のようなコーヒーを飲む私はうれしくない。
ガラス製のデキャンタは下から保温しているため煮詰まる。
そしてエスプレッソマシーンは濁ったコーヒーで私の趣味ではない。
だからコーヒーメーカーが嫌いだった。
しかし。
そんな私に朗報。
最近はステンレスデキャンタが登場し。
コーヒーは熱で保温するのではなく、ダブルステンレス構造で
「冷めない」
工夫がされるようになっているのだ。
で。
私に仕事の相棒が登場。
ヤフオクで競り落とそうとがんばったけど←締め切りが迫るとこういう行動をとりたくなるヤツ(汗)
思った以上の金額になり。
ショッピングで探してみたらオークションと変わらない金額のものを発見。
オークションで安値で落とすのをあきらめ←この時点で仕事がかなり滞った(汗)
即、購入。
昨日、飛脚さんが運んでくれました。
これですいすい仕事がはかどる、はず←実は、締め切りが迫っていて切羽詰っている(滝汗)
PR
【いいね】
これはどこのメーカー?欲しいなぁ。
なんかお手軽価格で便利家電を作っているとこのものだよ。
ツインバードっての。
マグカップ3杯くらいが一気に作れますよ。
ツインバードっての。
マグカップ3杯くらいが一気に作れますよ。
やっぱりツインバードですか。使い勝手どうです?そろそろ買い替えたいなぁ、と思っているので。
これドリッパーがバケツみたいになってて、取り外せますよ。取っ手もついてるし。
だから、使い終わったペーパーフィルターを捨てる時なんて便利です。洗いやすいしね。
デキャンターは贅沢言えば、水筒の中栓のようにプッシュ一つでお湯が出るようになってて欲しいけど、昔のポットみたいに回すキャップ式です。でも2時間後に飲んでも冷めてないから、値段と合わせて考えるとキャップ式に文句は言えないかな。
ツインバードの電動缶切りプラス包丁研ぎ機って言うのを持ってるけど、10年以上使っててまだ壊れないよ(同じ時に義母はナのつくブランドのを買ったけど、すでに使ってない)
同じく10年もののお風呂テレビも持ってるけど壊れてないよ(同じ頃義母がパのつくブランドの物を買ってもう使ってない)←地デジになったらラジオしか使えないが…
ここの製品、他社にはない便利な機能とかついてるのに、お値段がお得だったりするけど、なかなか壊れないんで安さで決める時は選ぶようにしてます。おすすめよ。
だから、使い終わったペーパーフィルターを捨てる時なんて便利です。洗いやすいしね。
デキャンターは贅沢言えば、水筒の中栓のようにプッシュ一つでお湯が出るようになってて欲しいけど、昔のポットみたいに回すキャップ式です。でも2時間後に飲んでも冷めてないから、値段と合わせて考えるとキャップ式に文句は言えないかな。
ツインバードの電動缶切りプラス包丁研ぎ機って言うのを持ってるけど、10年以上使っててまだ壊れないよ(同じ時に義母はナのつくブランドのを買ったけど、すでに使ってない)
同じく10年もののお風呂テレビも持ってるけど壊れてないよ(同じ頃義母がパのつくブランドの物を買ってもう使ってない)←地デジになったらラジオしか使えないが…
ここの製品、他社にはない便利な機能とかついてるのに、お値段がお得だったりするけど、なかなか壊れないんで安さで決める時は選ぶようにしてます。おすすめよ。
この記事へコメントする