忍者ブログ
2025 / 07
≪ 2025 / 06 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 2025 / 08 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ここ数日、こつぶとランチはいつも「黄粉もち」を食べている。
と言うのも。
お正月でなくとも、ほとんどお餅を食べないくせに大量買いしたがる母親が処分に困ったため(毎年の事だが)私たちが帰宅するときに強引に持たせたためだ。
引越しを見据えて冷凍庫の中身を空にしたい私の気持ちを全く無視しやがった(涙)

おまけにダイエット中の夫はお餅には見向きもしない。
実は、夫は大好物がお正月の餅だった。
だった、と言うのはダイエットが原因でもあるが。
新婚の頃、こちらが具合悪くなるくらいの量の餅を食べ
「品がない」
と私に散々悪態をつかれた事にもよる。
夫は実家にいる頃、1日に餅10個を食べ、それを3が日続けるような生活だったらしい。
当然、皆様も予測がつくと思うが、毎年暮れになると義母が作った餅が大量に届いていたわけで。
毎年お正月にはその餅が原因で大喧嘩になり。
数年後、ついに1日3個まで妥協させた。
だが、義母の餅攻撃はカナダまで及び。
自分の自慢のお餅をカナダに送ろうと考えて郵便局に行ったのだが、私がお願いした国際EMSでは送料が高く(お餅だもん当たり前じゃ)
それで郵便局の進めるままに送料が安い方法で送ったら。
お正月には間に合わず(そりゃそうだ)
到着したお餅はすべて「カビだらけ」←送料ケチるからだ。
せめて真空パック状態にして送ればよかったんだろうが、義母はそんな事に気が回る人ではなく。
従って、到着した餅を見た夫が激怒して電話したため
「二度と送らない(怒)」
となった。

これは私には好都合だったが。
義母が送らなくなったら、実家から餅が届くようになった。
私の母は餅を入れた袋の中に乾燥剤をしこたま入れ、ジプロックに入れて空気を完全に抜いて送ったのでカビ一つないきれいな餅が届き。
夫は
「やっぱり、お義母さんは気が利く」
と歯の浮くようなセリフを並べ←姉の夫は餅を一切食べないし。
で、食べもしない量の餅を用意し、私に毎年持たせるのだ。

だが。
幸いにもと言うより間違いなく夫のDNAを継いだこつぶは
「お餅が大好き」
で。
「今日のお昼、何にしようか?」
と聞くと
「黄粉のお餅」
聞きたくない一言が帰って来るのだ。
ま、他のランチメニューを考えるのも面倒だし
「マックでハッピーセット」
とか言われるよりは助かるし。

で、こうやって毎日ランチにお餅を食べさせられると、気になるのは…
体重(汗)
先ほどおそるおそる体重計に乗ったら

年末より1kg減

マイナスーマイナスーマイナスー!?

黄粉餅2個<1度の咳で2kcalの消費

らしいです。
皮肉な結果ですが、咳喘息が出る前の11月末の体重に比較すると1ヶ月ちょっとで4kgも痩せたわけで。

ダイエットしたいなら、咳喘息(爆)

ただし、喘息の苦しみはダイエットの苦しみより、はるかにつらいデスが。
でも昨年1年間、何をやっても痩せなかったので、咳のおかげで4kgも痩せたのはうれしいです(笑)
しかし。
冷凍庫のお餅はまだまだあと3kgほどあって困っています。
これ全部食べたら、4kgなんてあっと言う間だなぁ…

拍手[0回]

PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31