2007/07/20 11:33:22
私の住んでいる地域のごみ収集のルールは
月曜:プラスティックゴミのリサイクル
火曜:家庭ごみ(いわゆる生ゴミ系)
水曜:ビンカン、ペットボトルのリサイクル
金曜:家庭ごみ
となっている。
この月曜と水曜のリサイクルの日は我が家の前の公園側にゴミ袋を置く事になっており、大体8時半には収集車が来て持っていく。
収集時間が朝なので、悪臭や犬猫カラス対策として持ち出し時間が朝6時から8時半までと決まっている。
昨日=木曜日=ゴミを出さない日
朝7時過ぎ、夫が出勤しようと玄関を開けたら、リサイクルゴミ置き場から1mくらい離れた公園の入り口に
家庭ごみが4袋
置かれていた。
今日はうちの前にゴミが置かれる日ではない。
つまり。
明らかに「違反ゴミ」
しかも。
リサイクルゴミ置き場から微妙に外れている←家庭ごみ置き場からは家1件分離れているが
私達の住宅街は、最近越してきたのが「私達」(それも住んで2年以上)
決してゴミ出しのルールを知らない新参者がいるわけじゃあない。
つまり。
明らかに勘違い
明らかにルール違反
どちらかなわけで。
だが。
そのゴミは我が家の直前(ちょくまえと読んで下さればわかりやすいかと)にあるわけじゃなく。
微妙な位置でお隣の方に近い場所にある。
それも「公園側」なので、迷惑になる、わけじゃない。
いかにも微妙なのだ。
洗濯物を干していてもそのゴミが目に入る。
いったい、誰がそこに置いたのか?
気になるのだ。
もしも、あのゴミ袋の中身を確かめたら、きっとどこの誰が出したゴミか判断がつくだろう。
で、そのゴミ袋を当該者の家の前に返すこともできる。
って、それじゃあワイドショーなんかでやってる
ご近所トラブル再現ビデオに登場する「うるさいおばさん」じゃないっ
で。
ゴミが気になるが、無視するしかなく。
でも、お腹ペコペコで人間ドックから帰ってきても(さっき電話があって、骨密度検査は有料だったんだそうで←不機嫌になったが来週払いに行く事にした)そこにあり。
カラスの餌食になるんじゃないか?
散らかったらお掃除しなくっちゃいけないけど。
我が家側に散らかったら片付けなくちゃいけないのか?
お隣側ならお隣に任せたほうがいいのか?
などと心配していたら。
3時頃洗濯物を取り込みにベランダに行ったら、誰かが犬猫カラス防止用のネット(市から各自治体に配られている)をかけていた。
そんなわけで、カラスが散らすことはなくなったが。
一向にゴミ袋の位置を変える者はいなかった。
夕方、夫が帰宅したとき
「まだゴミあるよ」
と言っており。
結局、今朝、夫が犬の散歩に出かけて帰ってきた6時半までそこにあった。
本日、家庭ごみの日。
だから、そのゴミを指定の場所に誰かが持って行かなくちゃいけないんだが。
ネットをかけた人が持っていくべきか?
お隣(直前にあるから)か?
ゴミ置き場掃除当番(3週間前に私がやったので3件先のお宅か)か?
夫とそういう話になり。
当然、出した人が持っていくべきなのだが。
昨日から、正しい場所にもって行くとか、間違ったので持ち帰るとかやってないわけだから。
その人が持っていくことはありえないでしょ
と言う結論になり。
しょうがないから私が持っていこうか?
と夫に言ったら
やめたほうがいい、うちが間違ったとか思われるよ
助言された。
確かに、間違えたとか思われたくない。
それも我が家のゴミ出し責任者は8割方、夫←ご近所の方も知っている
それで、色んな感情があったが(笑)
手を出さない事にした。
7時。
玄関横の部屋の雨戸を開けていたら。
ゴミがない。
「ゴミ、なくなったよ」
夫に言ったら
「ネットかけた人が持って行ったんじゃない?」
夫が最後に確認した6時半から私が雨戸を開けた7時の間に誰かが持って行ったんだろうけど。
ただ
ゴミの上にかけてあったネットは公園のフェンスにかけられていたわけで。
つまり。
ゴミを出した本人が持って行ったんだろう。
ネットをかけた人ならネットも片付けると思うし。
まあ、それできちんと解決したんでよかったんだけど。
私はなんとなく消化不良なのだ。
決して昨日のおいしかったバリウムのせいじゃなく。
まるで、2時間ドラマの結末を見ないで終わったみたいな、感じ。
がっかりだよ~←にしおかすみこって好きなんだよな、私(汗)
でも、ゴミ出しチェックおばさんの気持ちがよーくわかったぞ。
ただ、あんなキャラになっちゃいけない、と心の中に歯止めをかけているが←本日の育児日記をご覧になった方は、私がそんなキャラじゃないことをご存知かと(爆)
月曜:プラスティックゴミのリサイクル
火曜:家庭ごみ(いわゆる生ゴミ系)
水曜:ビンカン、ペットボトルのリサイクル
金曜:家庭ごみ
となっている。
この月曜と水曜のリサイクルの日は我が家の前の公園側にゴミ袋を置く事になっており、大体8時半には収集車が来て持っていく。
収集時間が朝なので、悪臭や犬猫カラス対策として持ち出し時間が朝6時から8時半までと決まっている。
昨日=木曜日=ゴミを出さない日
朝7時過ぎ、夫が出勤しようと玄関を開けたら、リサイクルゴミ置き場から1mくらい離れた公園の入り口に
家庭ごみが4袋
置かれていた。
今日はうちの前にゴミが置かれる日ではない。
つまり。
明らかに「違反ゴミ」
しかも。
リサイクルゴミ置き場から微妙に外れている←家庭ごみ置き場からは家1件分離れているが
私達の住宅街は、最近越してきたのが「私達」(それも住んで2年以上)
決してゴミ出しのルールを知らない新参者がいるわけじゃあない。
つまり。
明らかに勘違い
明らかにルール違反
どちらかなわけで。
だが。
そのゴミは我が家の直前(ちょくまえと読んで下さればわかりやすいかと)にあるわけじゃなく。
微妙な位置でお隣の方に近い場所にある。
それも「公園側」なので、迷惑になる、わけじゃない。
いかにも微妙なのだ。
洗濯物を干していてもそのゴミが目に入る。
いったい、誰がそこに置いたのか?
気になるのだ。
もしも、あのゴミ袋の中身を確かめたら、きっとどこの誰が出したゴミか判断がつくだろう。
で、そのゴミ袋を当該者の家の前に返すこともできる。
って、それじゃあワイドショーなんかでやってる
ご近所トラブル再現ビデオに登場する「うるさいおばさん」じゃないっ
で。
ゴミが気になるが、無視するしかなく。
でも、お腹ペコペコで人間ドックから帰ってきても(さっき電話があって、骨密度検査は有料だったんだそうで←不機嫌になったが来週払いに行く事にした)そこにあり。
カラスの餌食になるんじゃないか?
散らかったらお掃除しなくっちゃいけないけど。
我が家側に散らかったら片付けなくちゃいけないのか?
お隣側ならお隣に任せたほうがいいのか?
などと心配していたら。
3時頃洗濯物を取り込みにベランダに行ったら、誰かが犬猫カラス防止用のネット(市から各自治体に配られている)をかけていた。
そんなわけで、カラスが散らすことはなくなったが。
一向にゴミ袋の位置を変える者はいなかった。
夕方、夫が帰宅したとき
「まだゴミあるよ」
と言っており。
結局、今朝、夫が犬の散歩に出かけて帰ってきた6時半までそこにあった。
本日、家庭ごみの日。
だから、そのゴミを指定の場所に誰かが持って行かなくちゃいけないんだが。
ネットをかけた人が持っていくべきか?
お隣(直前にあるから)か?
ゴミ置き場掃除当番(3週間前に私がやったので3件先のお宅か)か?
夫とそういう話になり。
当然、出した人が持っていくべきなのだが。
昨日から、正しい場所にもって行くとか、間違ったので持ち帰るとかやってないわけだから。
その人が持っていくことはありえないでしょ
と言う結論になり。
しょうがないから私が持っていこうか?
と夫に言ったら
やめたほうがいい、うちが間違ったとか思われるよ
助言された。
確かに、間違えたとか思われたくない。
それも我が家のゴミ出し責任者は8割方、夫←ご近所の方も知っている
それで、色んな感情があったが(笑)
手を出さない事にした。
7時。
玄関横の部屋の雨戸を開けていたら。
ゴミがない。
「ゴミ、なくなったよ」
夫に言ったら
「ネットかけた人が持って行ったんじゃない?」
夫が最後に確認した6時半から私が雨戸を開けた7時の間に誰かが持って行ったんだろうけど。
ただ
ゴミの上にかけてあったネットは公園のフェンスにかけられていたわけで。
つまり。
ゴミを出した本人が持って行ったんだろう。
ネットをかけた人ならネットも片付けると思うし。
まあ、それできちんと解決したんでよかったんだけど。
私はなんとなく消化不良なのだ。
決して昨日のおいしかったバリウムのせいじゃなく。
まるで、2時間ドラマの結末を見ないで終わったみたいな、感じ。
がっかりだよ~←にしおかすみこって好きなんだよな、私(汗)
でも、ゴミ出しチェックおばさんの気持ちがよーくわかったぞ。
ただ、あんなキャラになっちゃいけない、と心の中に歯止めをかけているが←本日の育児日記をご覧になった方は、私がそんなキャラじゃないことをご存知かと(爆)
PR