忍者ブログ
2025 / 07
≪ 2025 / 06 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 2025 / 08 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




忘れられない4年ほど前の今時分。
こつぶが5ヶ月の頃のこと。
離乳食で瓶入りのベビーフードをよく食べさせていた(カナダ在住だったこともあり)
何でもものすごい食欲で食べていたこつぶだけど、一つだけ
べー
したものがある。
それが、グリーンピース。
ここ(Gerber)のりんごとかバナナとかにんじんとか、ペースト状の離乳食はとってもおいしかったから安心していたのだが。
唯一、これだけはグリーンピースが好きな私が食べても
べー
したくなったわけで。
それ以来、こつぶは「緑の食べ物は敵、危険なもの」と思っている。
4歳になった今も、それはトラウマのごとく続いており。

我が家では5月になってからと言うもの、周辺からグリーンピースをよくもらう。
なにせ実家では料理担当の姉がグリーンピースが大っ嫌いなのに、母が家庭菜園で大量にグリーンピースを作っており。
それは、収穫されて我が家に持ち込まれた。
もらった半分はグリーンピースご飯にして食べたのだが、こつぶは「おまめはたべない」とグリーンピースだけをはずして食べていたわけで。
そして、まだ半分がある。
そのまま残しておくわけにも行かないので、冷凍している。

そのグリーンピースご飯を食べた数日後、今度は裏の畑から頂く機会があった。
「子供さんに採らせて上げたら喜ぶんじゃないかと思って」←単に作りすぎちゃったんじゃなかろうかと思うが。
で、こつぶははさみでおじいちゃんの指示するグリーンピースを収穫し、皮から出すお手伝いをした。
とっても楽しそうだったので
きっと今日のグリーンピースご飯は喜んで食べてくれるだろう
そう思ったのだが。
結局「こつぶちゃんおてつだいしたよ」と夫に報告するだけで、緑のお豆は皿の横に分けられていた。

そして、先日、夫の職場関係からまたグリーンピースを袋いっぱいもらった。
まだ冷凍しているグリーンピースがあるわけで。
とてもじゃないが、我が家では食べきれないため、友達にあげたが。

今朝、その友人からメールが来て
「炊き込みご飯以外に何かレシピない?」
確かに、家族3人じゃ食べきれない量、あげた。
それで、いくつか考えてみた。
グリーンピースグラッセ←ドイツの友人に習った。意外だがおいしい。
バターソテー
冷たいスープ
かき揚げ←ちょっと有名なてんぷら屋さんでメニュー外だったけど、食べさせてもらったことがある。これがとってもおいしかった。
そして、離乳食(友達宅には6ヶ月の子供がいる)

自分でレシピを考えながら、結構あるじゃない、なんて思った←ご飯以外作ってなかった(汗)

ただ友人が「離乳食!忘れてた、よさそう、すぐやってみる」とメールが来たのだが。
また一人「緑は敵」なんて、思う子供が育ったら、どうしよう。
ちょっと不安。

さて、我が家の冷凍グリーンピース。
今夜、グラッセにしてこつぶに食べさせてみるか←きっと無理だろうな(涙)

拍手[0回]

PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31