忍者ブログ
2024 / 05
≪ 2024 / 04 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 2024 / 06 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



転勤が多い我が家だが、戸建ての家に住むため、町内会には加入するようにしている。
ゴミ集積所の問題とか、子供の問題とかあるので、地域の人と交流していた方がいいと思うからだ。
その町内会。
現在、とっても揺れている、らしい。
正直言って、長期間同じ場所に住む事はありえないので、これまで町内の回覧板はほとんど

ざっと見(笑)

だったんだけど。

昨年の年末、怪しい文書が我が家のポストに入った。
町内会の有志一同と言う名前で、今の町内会のやり方に反旗を振っている人がいるらしい。
その後、町内会の役員から、事情説明の文書が回覧され。

ご町内会の内紛が発覚。

それ以来、回覧板と怪しい文書が交互にやってくる(汗)
私は特別どちらかの意見に賛成しているというわけではない。
当然だが、それ以下の立場であり。
いわば、その紛争を遠巻きに見ている見物人。
ただ、怪文書と回覧板を交互に読んで思うのは、できれば、町内会の正式な役員の方に安定した運営をして欲しいと思う。

この紛争のきっかけは、以前の運営方法にいくつか問題点があったため、現在の役員さんが改革をしようとしているのだが。
それを以前から住んでいた人たちが反対している様なのだ。
つまり、改革派(現役員)VS保守派(有志一同)って状態。
役員のメンバーを見ると、若い世代(と言っても50代)
有志の方は、多分、高齢世代(70代)
ここの町内会は、現在70代以上の世代の人たちが30代の頃に出来たらしい。
その後、家土地を手放したり二世帯住宅にした人などが増えているわけで。
つまり先住民と移民が集まったみたいな感じ?
先住民はもうあまり元気がなくなってきたので、移民が中心になって時代に合った改革をしているのだが。
現代の時の流れを受け入れられない人たちがいるんだろうなぁ。

なかなか奥深い問題だ。

そんな事を感じていたここ数ヶ月。
実はある家が気になっている。
町内会の名簿をみると町内会には加入していない。
これまでの観察(汗)から、築後7~8年の比較的新しい住宅に若者男女4、5人が住んでいる様子がわかっている
多分、持ち主の人に事情があって貸しているとか、その家の担保を持っている銀行とかが買い取って賃貸にしたとかだろうとか、不況に絡んだ物件だろうと思うが。
庭は荒れ果て(引越しの時のダンボールが庭で雨に打たれて溶けかけている)
立派な駐車場があるのに車や自転車は前の道路に路駐。
そして、まったく分別されていないゴミ袋が、1ヶ月に1回くらい、玄関前に10個くらい放り出される←一応、燃えるゴミ袋で、燃えるゴミ出しの日だけど(汗)
多分、この家の近隣の人たちにはかなり不満があると思う。
でも、町内会に加入していないから、どんな人が住むのかもわからないし。
大体、誰が借りているのか?(所有しているのか?)もわからない様子。
テレビドラマなんかにあるように、若者が戸建ての部屋をシェアして住んでいるのだろうけれど。

長女犬の散歩で近隣を歩く事が多いが。
人が住む気配もない荒れ果てた家がいくつも見られる。
だが、人が住んでいる気配があるのに荒れ果てた家もいくつも見られるのだ。

最近、町内会を脱会する人が増えているらしい。
年齢や健康の問題で町内会の役員が引き受けられないとか、そんな理由らしい。
そして新しく越してくる人は、町内会に入らない。
その町内会は、時代の移り変わりによって世代交代の時期にあり、新旧の対立がある。

町内会の必要性がよくわからないと思っている人も多いのかもしれない。
でも、この組織がなかったら?

日々、安心して生活できなくなるんじゃないか?

そう考えたら。
その家(部屋)に住む以上、町内会(マンションだったら管理組合かな?)加入を義務付けた方がいいのではないかと思う。
もしかしたら、こんなツナガリが失われつつあるから、自国のことなのに理解できないことが増えているんじゃないのかな。

とにかく、ここの町内会紛争が気になる←2時間ドラマみたいで(笑)

拍手[1回]

PR


Image0281.jpgこつぶが生まれた頃、カナダのバンクーバーは冬季オリンピックの招致活動中だった。
私達が帰国したのが2003年の6月でその翌月、バンクーバーオリンピックの開催が決まった。
それからこつぶが3歳になる直前にバンクーバーやウィスラーを訪れた。
オリンピックが決定する前に車でウィスラーを訪問した時に比べ、決定後にウィスラーを訪ねた時の道路事情は格段によくなっていたし。
またバンクーバーのベイエリアでは選手村の建設が始まっていたり、ダウンタウンにはカウントダウンの時計(?)があったり。
よく利用したデパート「ザ・ベイ」では、オリンピックのロゴが入ったダウンジャケットをこつぶに買ってあげた。
こつぶが7歳になったら着られるサイズを買ったんだけど(笑)
成長が1年ほど遅いこつぶにはまだちょっと大きめ。
まあそれでもこつぶは「オリンピックムード」を楽しんでいる様だ。
そのオリンピックが明日開幕する。
最近テレビではバンクーバーやウィスラーからのレポートが多く放送されており

「あ、BCプレイスだ」

なんて夫も私も思わず口に出てくる。
私達が住んでいたのはバンクーバーから北へ飛行機で1時間半くらいかかる場所だったのだけど。
それでも約3年ほど不妊治療を受けるために何度もバンクーバーに滞在していたので、夫も私も自由に動き回れる土地勘がある。
だから、テレビから見る景色を見て、あれはどこの辺りだ、選手村はこうなったんだ、なんて話になるのだが。
そんな両親を横で見ている我が子、こつぶ。
カナダ生まれ、カナダ国籍のカナダ人なのだが、自分がそこにいた時間はとても短く、とっても幼く。
したがって、何も覚えていない自分が非常に悔しいらしい。
3歳の時にもバンクーバーに行ったのだが、彼女の記憶にあるのは、ウィスラーに住む友人宅の子供と友人の義母に遊んでもらった記憶とダウンタウンのレストランの動かない列車の中で食べたディナーだけ。
その頃の写真で水族館とかスタンレーパーク、グランビルアイランドに出かけた事を思い出すのみ←って言うより、そう刷り込まれている?
そんな事もあって、オリンピックが始まるのをこつぶはとても楽しみにしている。
時差(この計算もばっちりできる)もあるから、夜更かししてしまいそうだけど。
こつぶにカナダの国歌を聞かせてやりたいなと、思うのだ←私が歌ってもイマイチよくわからないらしい(笑)

そんなわけで、ここ数日テレビの画面を見ながら

「ああ、ここはこうなったんだ」
「このビルはまだあるのね」

オリンピックは競技だけじゃなくてこんな楽しみ方もできるんだ。
改めて思ったのだった。
ここ数日、口を出る言葉は

懐かしいなぁ。

昔を懐かしむ。
それって、年とったって事?
まあ、十分、年とったけどさ。

拍手[0回]



04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31